About Us
今日この場を、詩を感得するための、ひとつの洞窟と呼ぼう。
そしてこの試み<ヒガヨン・セラ>は詠う身体が奏でる歌へ感応、詠いあげられた詩の奪還を目指すといおう。
身体としての言葉を聴き、身体を口にし、他者の沈黙を厭わず、響き入る未然の声を救い、
とぎれとぎれに、<ヒガヨン・セラ>、つぶやけばいい。
そのとき、肉声は可能な地平線を超え,、踊り、軽やかなステップで朗笑する。
奥間埜乃 OKUMA Nono
1975年生まれ。早稲田大学学部、学習院大学大学院日本文学日本近現代詩博士前期課程修了。現在順天堂大学大学院医学研究科博士課程在籍。2019年、第一詩集『さよなら、ほう、アウルわたしの水』。
https://www.toweringcircusnotes.com/
田中教順 TANAKA Kyojun
1986年生まれ。東京藝術大学大学院音楽研究科音楽文化学専攻音楽音響創造分野博士後期課程修了。DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN(dCprG)等のバンドにドラマーとして参加。演奏活動と研究活動を並行して行なっている。
藤原安紀子 FUJIWARA Akiko
1974年生まれ。第40回現代詩手帖賞受賞。詩集に『音づれる聲』(第16回歴程新鋭賞受賞)、『フォ ト ン』、『ア ナザ ミミクリ an other mimicry』(第31回現代詩花椿賞受賞)。Seoul International Writers' Festival (2014韓国)、International Poetry Festival(2017ルーマニア)に召喚。詩誌「canalis」編集同人。
山本草介 YAMAMOTO Sosuke
1976年生まれ。早稲田映画祭グランプリ受賞。第二十回東京学生映画祭第三位受賞。神奈川映像コンクール(審査委員長 大島渚)優秀賞受賞。佐藤真、東陽一、ペドロ・コスタなどの映画監督作品に演出助手として参加。映画『もんしぇん』監督。
Gallery
Schedule
New!!
2021
1.31 sun. 15:00- (OPEN 14:30)
Higgaion Selah vol. 3
会場:慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール
〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
出演:奥間埜乃, 田中教順, 藤原安紀子, 山本草介
主催:三田文學 共催:慶應義塾大学藝文学会学
Past
2019
6.28 fri. 19:30- (OPEN 19:00)
Higgaion Selah vol. 1
会場:3331 Arts Chiyoda, B105マルチスペース
〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14 www.3331.jp/access/
10.4 fri. 19:00- (OPEN 18:00)
Higgaion Selah vol. 2
会場:Untitled
〒110-0002 東京都台東区上野桜木1-5-6シーダーレジデンスB1F